【菊芋は、イモではなくごぼうと同じキク科の野菜】
菊芋はでんぷんをほとんど含んでいないんです。
菊芋の最大の特徴は、イヌリンという水溶性食物繊維をたくさん含んでいるんでいて、血糖値を下げる効果があるとして注目を集めており、『健康野菜』『スーパーフード』とも呼ばれるんですね!!
水溶性食物繊維は、水分を含むとゲル状になって、余分な糖質やコレステロールなどを包んで、吸収を遅くしてくれます。なので、血液中に吸収される糖が減るので、血糖値の上昇が緩やかになるんですね。
また、体内にはイヌリンを分解・吸収させる酵素がないので、たくさん食べても血糖値に影響しないんです!!
食後血糖値の上昇抑制、腸内環境の改善、免疫力の強化など、たくさん体にいい事だらけ、腸活にもってこいの野菜。
いろんな食べ方がありますが、滝見屋ですからね…天ぷらにします。
厚めにスライスして揚げるのが一番簡単。マルで揚げてもホクホクして美味しんですよ。
揚げた食感は、ジャガイモに近いです。
皮が苦手な方は、スプーンなどで削ってください。僕はたわしで洗って、スライスして揚げてあります。
塩をつけて食べたら、つまみにもなりますね!!
きんぴらにしたり、漬物にしたり、いろいろと楽しめます。
体にも良い、そして美味しい食材をたくさん食べてくださいね!!