本日の朝は、集落の共同作業があったんです。
温泉街では『公力(コウリキ)』と言います。『みちぶしん』って言うところが多いかな!?
今回は遊歩道の整備。大雪で詰まった側溝の土上げです。この量をスコップで上げたのですが…頑張った!!
この遊歩道の下に温泉街があるんです。これから梅雨入りしたら雨が増えますから、今のうちに整備です。
こんな感じで、温泉街の人達が温泉街を守ってるんですね。
この作業の時に、年上の方からいろんなことを習います。昔話や作業の仕方まで。こうやって、いろんなことが受け継がれていくんですね。
にしても…この土の量…さらに、ここだけではないですから(笑)
天ぷら揚げてると、右手がプルプル、お尻もプルプル(笑)
足がすでに筋肉痛の5代目です!!