秋味の登場です!!
キノコの天ぷらをはじめました。今日は、舞茸、エノキ、椎茸、ヒマラヤヒラタケ。
新潟県って、長野県に次ぐキノコの生産地なんです。そして、その新潟県の6割を生産しているのが魚沼地域。舞茸は、全国の7割近くを新潟県で生産しています。
しかも、松之山は長野県の隣なんですね!!
キノコのことを調べていたら、魚沼地域ってスゲーな!!と思ったんです。キノコの生産をとってもしている。これを使うしかないよねと。
しかも、松之山でもなめこの生産をしてきますから。さすがに、これだけも生産しているとは思わなかったんです。
そんな時に、長野県の市場の方で、キノコが大好きな方がいるのですが、その方が『ヒマラヤヒラタケ、天ぷらや汁物にしてみろよ!!メッチャクチャ出汁が出るから』と、教えてくれたんです。
旨味も強く、やわらかいキノコ。息子が大好きなキノコです。
『天ぷらの衣に、キノコの旨味が移って美味しいな』って言ってましたから。
息子もキノコ大好きですからね!!
昨年、キノコの天ぷらとキノコ蕎麦をメニューにしたんです。すると、ビックリすることが・・・
キノコ蕎麦とキノコの天ぷらを注文されるお客様が多かった!!。思わず、『キノコ、キノコですがいいですか?』とお客様に聞きましたから(笑)
魚沼地域、いろんな種類のキノコを生産しています。魚沼スペシャルの蕎麦をお楽しみください!!
皆さんは、どんなキノコが好きですか?
キノコの天ぷら
